適量とか相応ということばがありますが、これを実践するのはなかなか難しいところ。いい歳になってから酒に味を占めた面倒な中年のワタシなどは、この適量や相応を往々にして見誤る傾向(いきおい微妙に韻を踏んじゃってますが)にあります。たとえば、仕事帰りの居酒屋などで少しばかり見誤るのはご愛敬。これくらいなら世の常の範疇。知人友人など同席の場合でも、今の所は、おおらかに(多分)見逃してくれてるよね、と(身勝手に)思っています。
しかしながら、目下のちょっとした問題は演奏するときにも飲むようになって(というより、どうにも飲みたくなって)しまったことで、ここでの適量は若葉マークのワタシにはまだまだむずかしく、これを見誤ると演奏をとちったり歌詞が飛んだりと様々に事故おこしかねない。このような失態の類は世の常の範疇というには遠く、バンドメンバーなど同席の場合、おおらかに(多分)見逃してはくれてはいないだろうなと想像します。想像はするのですが、これがなかなかむずかしい。
ここでの問題は、おそらく量の配分ではなく、ワタシの分と相応でないことによるものではないかと推測します。酩酊して演奏していても状況を説得してしまう事例は過去いくらでもあって(称賛されたこととてあり!)、ただ、ワタシがそういった相応にいたらないだけのことかと。
異論反論ある方がいることは承知しますが、ワタシは音楽やら文学と酒や煙草の類は不可分でしょう、というマイルドながらオールドタイプな立場です。このような相応を夢想する飲酒若葉マークの中年にも世界が寛容であることを願うばかりです。
■8月22日(月)@新宿ロックンロール以外は全部嘘
TheREMEMBERS企画
『ブルースを発車させようvol.17』
出演:TheREMEMBERS、カトウヒロシ(ブルボンズ)、
ロー&ギース、 スイショウ、ニシイケタカシ
open 19:00 / start 19:30
チャージ:¥1,000 (+1 drink order)
■9月6日(火)@赤坂グラフィティ
『HIGH BRIDGE GOES TO AKASAKA アカプリvol.37』
出演:大木温之(1人ピーズ)、江村健バンド、双六亭
open 19:00 / start 19:30
前売¥2,500 / 当日¥3,000 (+1 drink order)
チケット予約→※
■9月18日(日)@渋谷喫茶SMiLE
出演:柴山一幸、ヨナフィ(大なり><小なり)、ニシイケタカシ
open 19:00 / start 19:30
チャージ:¥2,000 (+1 drink order)